両立する4つのコツ
家庭と仕事とその他の
両立のコツとしては、4つあります。
①完璧を求めない
人の力を借りようヽ(´▽`)/
②時間を決める
時間は有限です!
③ゴールを決める
これで 、やりたくないことも早い早い♪
④取捨選択をする
価値観で選ぶ^^
です。
これは、上岡の主観ですので、
他にもいろんなコツもあると思います。
今回はその中の
①完璧を求めない
人の力を借りようヽ(´▽`)/
について
「コツ」を掘り下げていこうと思います。
* * *
私がいま両立していることを
あげてみます。
仕事1
(起業コンサル・オンライン講座講師)
仕事2
(企画営業コーディネーター)
社会貢献活動
家庭
娘の学校のこと
PTA役員として
子供の塾・レッスン関係
自分のこと
社会貢献活動は、
イベントのプロデュースと司会が主です。
多くの女性は、
上にあげたようなことを
すでに同時にこなされていらっしゃると思います。
そして、
仕事や家庭や子供のことで、
時間が思うように使えないイライラや、
夜11時過ぎの至福の自分時間を味わい、
翌朝はちょっと寝不足^^、
買い物がてら
ご褒美にちょっと美味しいものを購入♪
こんなところも
案外、共通点ありませんか? 笑
今日は、
そんな頑張る女性たちに贈るメッセージ。
それは、
「頑張らない!」 です。
——————————–
完璧ほど愚かなものはない
——————————-
これは、
実業家として活躍されている方々の言葉です。
完璧に物事をこなすことが
大事だと思っていた私。
自立が早かった分、
なんでも自分でやってきました。
そしてミスがないよう、
完璧に仕上げようとします。
この、「ミスがないよう」
これが曲者でしたーー(笑)
きっと批判されるのが、怖かったのでしょう。
そして気がついたのです。
完璧に、一人で黙々とこなすことが、
どれだけ時間ロスになっているのか。
もう
ガーーーーーン!!
です(笑)
これまで信じてやって来たことは
なんだったのか。。。
そう言えば、
「しっかりしなくては」
という子供の頃からの意識に縛られ、
人の力を借りずいろんなことをやって来ました。
それは良くも悪くも、
今の自分を創ってきました。
事業が成功している方や
本から、
「完璧にこなさなくていい」
と言うことを知り、
なんだかホッとしたのも本音です^^
多方面に思考を使うには、
どこかで休ませる時間が必要です。
なので
何でもかんでも自分でこなそうとせず、
できる人、得意な人に任す、
お願いすることにしました。
するとですね、
なんと自分の頭に余裕が生まれ
時間も生まれ、
効率よく それもより効果的に
物事が進むようになりました。
感覚が研ぎ澄まされ、
よりクリエイティブになった感じ。
完璧に調べなくても
やらなくても
ゆるくやるくらいがちょうどいい
今では
そんな感覚になりました(笑)
それからですかね、
世界が開けてきたのは^^
完璧を求めないから
人を批判することもなくなり、
自分ルールで攻めて来られても
気にならなくなりました^^
コミュニケーションも
変わってくるのですね。
家庭の中も変わってきました^^
ぜひ、
完璧になりすぎない
完璧を求めない
そんな自分も◯にしてくださいませ。
私もどんどん
人の力を借りることにします(笑)