【 ビジネスアワード出場 秘話 】
10/23〜10/25にオンラインで開催された
ビジネスアワードで
なんとなんと!!
優勝しましたぁーーーーー😆😆😆😆😆😆😆😆😆❗️❗️
そして、
スポンサーのHotmartさんから
いただいた賞金は、
なんとなんと❗️ 100万え〜ん(≧∀≦)❗️❗️❗️
100万円❗️❗️❗️
ひぇーーーーー(๑>◡<๑)❗️❗️
えらいこっちゃ💦
集まったプレゼンターは10名。
東京や、
オーストラリア、マレーシアなど
海外から参戦された強者のみなさん><;
高知の西の端っこの方、
人口33,000人ほどの田舎まち
四万十市のようなところから参戦しているのは、
私だけでした。
うちの周り、
田んぼと畑と堤防と川と山
つまり自然ばっかりよ^^
オンラインの会場には、
世界各地15ヵ国ほどから
100人を越える起業家の方々が集まり、
我が家とも繋がった中継で
このビジネスイベントが開催されました。
ビジネスイベント。
それは、
【 Launch Live 2020 】
(ローンチライブ)でした。
主催されているのは、
世界に4人しかいない
プロダクトローンチオフィシャル講師の中で、
唯一日本語でローンチを教えられている
池田秀樹先生とチーム池田の皆さんです。
ローンチとは
マーケティング手法の1つで、
ジェフ・ウォーカー氏が世界に広めた
「プロダクトローンチ・フォーミュラ」を
直接学ばれ、
世界中に住む日本人に
プーケットから日本語で教えられているのが
池田秀樹先生です。
私は先生から教わった方法で
これまで5回のローンチを行い、
自分でも驚くような
成果を出すことができました😆😆😆
今回この3日間のイベントで
プロダクトローンチを学び、
中でも今回は最上級クラスでしか
教えられていないカリキュラムについて
学べると言う、
とても貴重なチャンスだっただけに
たくさんの起業家が集まりました。
この なか日に開催されたアワード。
当初エントリーされたのは
16名くらいだったと思いますが、
様々な課題条件や書類、動画提出、
自分の環境条件をクリアして
ファイナルに残ったのは10名でした。
もちろん私にも
度重なるトラブルや
提出物の作業時間確保に
何度も諦めポイントがやってきました。
最大の諦めポイントは、
入り口の、
エントリー時点でした。
「すごい方ばっかり・・・💦」
「売上も集客数も宇宙人くらいすごい・・💧」
「太刀打ちできんやん・・・😢」
としょぼしょぼ思いました(ノ_<)
しかーし❗️❗️
池田先生の、
「売上だけで決めるわけではありません」
と言う奇跡の言葉を聞き✨✨、
そこからですね、
「もしも少しでもチャンスがあるなら
やってみようか」
と気持ちが変化しました。
出場を決めたのは、8月の終わりでした。
諦めそうな時に奮い立たせたのは、
「才能を最大限に使い、
最後まで最大の努力をする!
そうでないと出場を決めた自分にフェアじゃない」
と言うこだわりでした。
そこからどうやってチャレンジして
優勝を手にできたのか、
そのマインドの立て方と
戦略(一応戦略なるものがあったわけです^^)を
主宰する
女性のひとり起業オンラインカレッジで
シェアしていこうと思います^^
—————
この大きなチャレンジには、
家族の理解と協力が必要でした。
とは言え、
私の仕事に全く関心のない父ちゃん
(主人のニックネーム)と、
母(私)からのLINEの連絡も途絶え💦
(普通逆でしょ😅)、
3週間前から、大阪でやっと
大学生活を送れるようになった娘に
アワードのことを話したのは
受賞したあとでした😅😅
家族に話す時間もなく
ただ必死で取り組んできた3ヶ月。
受賞が決まった夜。
結構ほったらかしだった父ちゃんは、
近所のスーパーで
握り寿司と鯛のお刺身を買ってきてくれ、
「おめでたい🐠」と言って
笑いながらテーブルに並べてくれていました。
なんだか、
笑う顔の裏で
また涙が出てきました。。
ローンチ。
3月に出会ったローンチと池田先生は、
私に諦めない力と
素晴らしい仲間と
素晴らしい思いの詰まったお金と
次へのステップへのきっかけ、
そして
家族の笑顔を与えてくれました🥰🥰🥰
お金では買えない
ローンチストーリー。
これからも
自分の可能性を信じて作っていきたい。
この度、
想像を超えるたくさんの方に
応援していただき、
また世界中からたくさんの
受賞おめでとうメッセージもいただき
とても嬉しかったです^^
本当に本当に
ありがとうございましたm(_ _)m❤️
高知の田舎から 世界へ❗️❗️
We can do it❗️❗️
やるぜよ❗️❗️