2019 年に続き2020年も
大手企業の早期退職が進んでいます。
東京商工リサーチによると、
昨年は上場企業36社、今年はもっと増えそうです。
好景気による業績好調のときに、
将来のビジネス展開を見据えて
既存事業の構造改革を進める企業が増えて来たようです。
さらにAIやBot、Iotの導入も
どんどん加速していて、
時代の変革をより身近に感じます。
これは、地方の中小企業でもありえることです。
40歳や45歳でセカンドキャリアを目指すには、
家庭のリスクも大きい><
才能や強みを発揮しながら
自分のスキルをさらに磨いていかないと
働くのは厳しい時代になったように感じます。
会社に出社して、
上司に言われたことをただやっている
受動的な業務能力では
まずいよ、と言うことです。
工夫や改善力、生み出す力など
これまで以上に意欲と能力が求められます。
個人的には、その最たる人材が
「マツコの知らない世界」に登場する、
個性的で、ある件について
人並み外れた知識や情熱を持っている人や、
社会では発達障害と言われるが
本来は特殊な才能がある人たちだろうなぁと
最近まじめに思っています^^